学生アクティブリーダー@ふくしま

ホールアース福島校が実施する、自然体験や体験学習・環境教育に興味のある学生・若手社会人向けの年間講座(一部参加、途中参加OK!) 参加費無料、現地集合・現地解散(最寄駅までの送迎は可)、受動型ではなく能動相互創出型の講座です! 県内・県外含めたネットワーク作りと、将来的に学校や地域、自分の子どもや周りの子どもたちと一緒にアウトドアで遊びたい!自然のことを知って伝えたい!仲間が欲しい! 参加してくれているみんなが、活動している様子を発信してくれているブログがこのブログです! みなさんの参加をお待ちしています!お気軽にどうぞ~^^

ホールアース福島校が実施する、自然体験や体験学習・環境教育に興味のある学生・若手社会人向けの年間講座(一部参加、途中参加OK!)
参加費無料、現地集合・現地解散(最寄駅までの送迎は可)、受動型ではなく能動相互創出型の講座です!
県内・県外含めたネットワーク作りと、将来的に学校や地域、自分の子どもや周りの子どもたちと一緒にアウトドアで遊びたい!自然のことを知って伝えたい!仲間が欲しい!
参加してくれているみんなが、活動している様子を発信してくれているブログがこのブログです!
みなさんの参加をお待ちしています!お気軽にどうぞ~^^

2013年度感動の最終回アクティブリーダーは、
あぶくまで実施されました。

今回のブログ担当はPKOことペコがお送りしますよ~

雪害で破損してしまった施設の補修作業
「コンリートねりねりプロ」いっちゃんの指導の元
柱の基盤をコンクリートで固めるために切ったり


夜はぽんた校長も交えて懇親会。
福島を中心に方言トークが大盛り上がり!
「にしゃここさいっちがってまんまさけぇ」

紙漉きは300年鮫川に伝わる和紙を作っている工房にお邪魔して、原料となる木や楮の話、その行程の苦労等々
てまひまをかけてできた和紙がいかに
紙漉きを体験。どんな和紙ができるのかが乞う期待!


1年の活動のムービーを見ながら(そのうちワダキがアップしてくれるはず!)ふりかえりをし、

【感動の最終回の2日間の流れ】
<1日目>
感動の施設整備作業→感動の夕食作り(カレー、じゃがみそ炒め、ナムル)
感動の夕食→感動の懇親会→感動の就寝

<2日目>
感動の起床→感動の朝食(桜海老とレタスの野菜炒め、味噌スープ、感動の紙漉き体験→感動の昼食(カレーうどん)→感動のふりかえり


【感動の今月のふりかえり】
・作業も少人数ではできないこともあるので進んでよかった。和紙を通して知らない世界に一歩踏み入れた。(だいちゃん)
・紙漉きのタイミングがもらえて嬉しかった。
紙漉きから知ることのできる歴史、自然、生き物の暮らしの関係を知るこができてよかった。(いっちゃん)
・作業を久しぶりにできて嬉しかった。作業のできる環境がいい。植物繊維を利用し何もないところから作り出すのは和紙もからむしも通じるものがあった。今後もプログラムで利用できたらいい。(ペコ)
・雪害の復旧の目処がたち、様々な学生やつながりで多くの人が作業に携わり、「想い」があるので、大切に施設を使っていきたい。夜の懇親会はプログラムのないプログラム。それぞれの受け応えが学びの場。(ぽんた校長)
・ALの最終回をあぶくまでやりたかったのを実現できてよかった。毎回の夜の懇親会の時間があったから、参加者お互いのことが理解ができた。和紙のプログラムでは、さいすさんの話から生き方やメッセージ性を感じた。毎年取り入れていきたい。(わだき)

【感動の1年のふりかえり】
・年の近い福島の人に会えたのが良かった。他の季節の活動も気になる(だいちゃん)
・福島校で1年通してアクティブリーダーそのものが実施できてよかった。今年の課題を踏まえてよりよい活動を来年度にもしていきたい(ペコ)
・全部の回に参加できなかったのが残念だと思うくらいに楽しかった。参加者の年齢層も近く考え方も合うネットワークがあってよかった。今後も協力しつつ関わっていきたい(いっちゃん)
・人が集う場に意義がある。近隣の県への東北ネットワークへ声をかけていければいい。(ぽんた学長)

1年間おつかれさまでした。
4月からの新年度もまた今年度を踏まえて
よりよいプログラムにしていきたいので、
ぜひぜひみんなで良い活動にしていきましょう!!
ご参加おまちしてますよ~!!

730 (1) 823 (1)568 (1)363 (2)418 (1)367442527

学生アクティブリーダー養成講座が2月15、16日で開催されました…?
こんばんは、12月から参戦している、「せんぐう」、です。

さて、今回のアクティブリーダーはかなり特殊だったのではないでしょうか…
15、16、と言えば皆さん記憶に新しいと思います。
そうです、大雪です。
直下いたしました。


~流れ~

小野川湖に向かう
→でこぼこ道&猛吹雪でホワイトアウト寸前
→雪崩に巻き込まれた車が前で通行止め
→トラックに助けられていたが、道を阻まれ、断念。
→わだき家アクティブリーダー養成講座開始!


~内容~

・車救出
・除雪
・はんこ作り
・調理実習
・ドキュメンタリー映画『僕らのカヌーができるまで』鑑賞会
・雪道運転講習
・しょうゆ飲み比べ


~感想~

・前泊からお世話になってしまって、すみません。
・雪崩びっくり、路面びっくり、雪コワイ。
・様子見しようかと思い、撤退かと思ったが、がんばってきた。
・道が通行止めになりまくっていて大変だった。
・撤退の判断は間違えて無かった。
・イグルーやりたかった…悔しい…悲しい…

・はんこ作り、不器用な割に、思いの外楽しかった。これを機にものつくりに関心を…
・カヌーの映画の、木を切る前や、初めて海にカヌーを入れるときにやる祈りがすごいよかった。もっと日本にもあるべきだし、面白かった。
・除雪の大変さにまた気がついた。人がいてもけっこう大変。除雪車待ちがもどかしかった。
・人海戦術はすごいが、個人でできることを増やすべき。
・調理実習を多くできて楽しかった。料理は経験なんだと実感した。

・はまっている車の救出を3回ほど行ったが、すごいいい。お互い様だし、都会では見られない田舎ならではの文化かも。
・非日常の和気藹々が好きだから、人助けや、ひどい雪道を歩いて買い物なども楽しかった。災害時以外にもたまにはやりたい。
・結果的にシェアハウスみたいで楽しかった。
・災害時にもこういった和気藹々は行われていて、前向き、能動的に行われる「楽しみながら」「よくしよう」は除雪や人助けでも大事。
・こういうときに1番必要なのはコミュニケーション。メンバーがいたから役割分担、適材適所で動けていて、安全管理面もしっかりできた。
・プログラム中心ではなかったけど、楽しんでくれてよかった。


~写真~

IMGP1693IMGP1694IMGP1697IMGP1699IMGP2314IMGP2315IMGP2316IMGP1700IMGP1702IMGP1704IMGP2317IMGP2319IMGP2323IMGP1705IMGP1707IMGP1709IMGP1713

学生アクティブリーダー養成講座が1月11・12日(土・日)に開催されました!

・・・が、先月に急遽予定を変更したこともあり、マンツーマンでの講座となりました!
なので今回はわっきーがブログを書きます^^

前回まで活動していた郡山市湖南の青松ヶ浜の積雪量を考慮し(笑)
今回は白河関の里に場所を移しての活動!こちらもまた知り合いの別荘ですが快適ですよ~
またの機会にぜひ来られたし。

さてさて、参加者が少ない場合、通常のプログラムだと中止などもあるかもしれません。(最少催行人数ってあるからね)
だけど、講座はスキルアップのためにやっているので、少なければ少ないほどコアな内容が可能!

臨機応変に毎回変わる本講座ですが、今回は正月遊びにお餅つきの予定に加え、2人とも興味があった「ロケットストーブ」作りもやっちゃいました!
ロケットストーブ→https://sites.google.com/site/rocketstovejapan/ 

気になる細かな流れは以下!

** 今回の流れ **
【1日目】 お正月遊びと言えばコレ!凧作りと凧揚げ
→ 白河関の里の温泉にてまったり → 夜ごはん準備:野菜炒めにレンコンステーキ、味噌汁・ご飯!
→ 夜ごはん・懇親会 → 片付けと明日の餅つきの準備 → 就寝
【2日目】 朝ごはん → ロケットストーブ製作
男2人の餅つき!(杵と臼で本格的に!) →昼ごはん準備:つゆ餅、焼き餅、もやしのナムル
(二人とも餅を6つ食べたらもうお腹が。。。)
ロケットストーブ点火!燃焼効率の試行錯誤w → 片付け → ふりかえり・解散!!!

** みんなのふりかえり・感想 **
・凧は揚がるけど、高くまではなかなか難しい。高く上げられたらむちゃくちゃ面白いと思う!
・餅つきは時間との勝負、やわらかくコシのあるつきたて餅は美味しい!
・何よりロケットストーブ作りと、その後の燃焼作業が楽しかった。
・ただ作るだけでなく、正解が無い中で工夫してよりよくなったり、悪くなったりの試行錯誤が楽しい。

来月は大雪プログラム。
はんこ作りもする予定ですが、場所は裏磐梯を予定しています。
もちろん状況次第ですが、小野川湖が完全凍結して、湖を歩けるはず!
イグルー作りもやっちゃったら、果たして時間は足りるのか??乞うご期待。

以下、今回の活動の様子です!

IMGP2178
















IMGP2179
















IMGP2181
















IMGP2182
















IMGP2183
















IMGP2185
















IMGP2186
















IMGP2187
















IMGP2188
















IMGP2189
















IMGP2191
















IMGP2192





















IMGP2193
















IMGP2194
















IMGP2195
















IMGP2196
















IMGP2190

このページのトップヘ